カテゴリ
- アダルトチルドレンとは (1)
- アダルトチルドレンのタイプ
- アダルトチルドレンの症状 (9)
- アダルトチルドレンブログ (14)
- アダルトチルドレン克服 (18)
最近のエントリー
HOME > アダルトチルドレンブログ > アダルトチルドレンブログ > 怒鳴られ育っても豊かに生きる方法
アダルトチルドレンブログ
< 毒親の影響を一瞬で解消する秘訣 | 一覧へ戻る | 愛されたいのに、愛がわからないあなたへ >
怒鳴られ育っても豊かに生きる方法
ポチっと応援していただけると励みになります^^
にほんブログ村
こんにちは。
日本NLP学院の岩渕洋(いわぶちひろし)です。
今回の記事は、次のような方向けの記事です
・父親と同じようにイライラして苦しい
・父親と同じように結婚生活をダメにしている
・父親に怒鳴られて育って生きづらさがある
という方に向けて書いています。
是非、お役立てくださいね^^
ACで生きづらさを抱える人は
父親に怒鳴られたり、暴力を振るわれたり
しているかたが多いです…
実際にカウンセリングでも
そのような方に多く出会います。
幼少期に日常的に怒られていると、
このようなことが起きていませんか?
・漠然とした不安感がある
・常に緊張感がある
・自分もイライラしやすい
・対人恐怖がある
・外に出ても男性が苦手
・子供に対して怒りがち
・強迫性の症状が出る(手洗い、鍵の確認行為、潔癖)
・結婚観に良いイメージがない
などなど。
では
このようなことは、
どうして起きてしまうのでしょう?
少し話が変わりますが、
あなたは「上手くいくパターン」と
「上手くいかないパターン」を持っていませんか?
上手くいくパターンの時は、
すべてが良い感じで、スムーズにいく。
友人ともいても楽しく、
会社でも仕事がはかどる。
休日も楽しいし、
ご飯もおいしい。
でも、
上手くいかないパターンの時は、
何をしても失敗してしまう。
電車に乗っても、
道を歩いているだけでも
イライラする出来事を見つける。
なぜか、
友人や職場の
上司も自分を見つけて
イライラしている。
そして、小さいミスや
失敗をしてしまう。
誰にでも、
こんなことはありますよね?
では、
日常的に父親に怒鳴られていた人に
お伺いします。
そのような人は、
次のような感じではないですか?
・え?私には良い時って少ないかも…
・楽しそうに過ごしている人や自由な人を見るとイラッとします。
・そもそも楽しむってわからないです
そんなことが起きていませんか?
実は、
日常的に怒鳴られていた方は、
「上手くいかないパターン」
を他の方より、多く持っているようです…
そもそも、
毎日暮らしている中で、
安心感が少ないなんてこともあります
気を許せる仲間や、家族も少ない。
家の部屋だけが安心できる場所
なんてかたも中にはいます…。
では、どうすればよいでしょう?
怒られすぎていた人は、
日常的に「上手くいかないパターン」が
あまりに多くてわからなくなっています。
そんな時は、
上手くいかないパターンを減らすことが必要です。
パターンを減らす?
そんなことが可能なんです。
脳神経の結びつきを変えることが
NLPでは出来るのです。
日常的に不安がある方は、
日常的に安心感を増やす。
苦手な人がいるのなら、
苦手な人がどうでも良くなるようにする。
イライラしやすいなら、
平穏な状態にする。
会社の上司も、
子育ても、
イライラしなくなるようにする。
大切なのは、「無理やり」そう思い込む
のではないということです。
父親に日常的に怒鳴られていた人は、
その怒鳴られていたイメージから
解放されるワークをします。
そうすることで、
今の生活が安心感に溢れ、
本当に生きている感覚を
持って楽しめるようになるのです。
あなたの心は今、疲れていませんか?
遠い過去のことだとしても、
今、自分を縛りつけている気がしませんか?
今、心は休まっていますか?
今、抱えている怖さは、一人で処理できるものですか?
このようにアダルトチルドレンの方は、
トラウマになるような怖さを抱えていて、
悲しみや倦怠感、疲労感、が大きいのです。
そうすると、大人になった今も
「安心」できていないのではないでしょうか?
よく、大人になって離れて
暮らしているから…、と
おっしゃる方もいます。
でも、離れていても、
心は解決できていないことの方が多いのです。
例えば、自分の父親のような
年代の人が、怖い、苦手だという場合。
それは、あなたがあなたの父親を、
似たようなタイプの人に「投影」
しているということです。
そして、実際に自分の周りに
「怒鳴る年上の男性」との出会いが
多いのであれば、乗り越えられていない可能性が
あります。
日常的に父親に怒鳴られた過去を
お掃除すると、見違えるように
楽な気持ちで生きられます。
周りから、父親に似たような人もいなくなり、
どんどん楽な人生を歩めます。
あなたを脅かしていた怒りのエネルギーを
開放して、心に平穏を取り戻しませんか?^^
アダルトチルドレン克服
神奈川県横浜市生まれ。
ポチっと応援していただけると励みになります^^
にほんブログ村
アダルトチルドレン・トラウマ・対人恐怖症
変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=アドバンスドNLP
オンラインZoom
カテゴリ:
(日本NLP学院) 2024年10月30日 09:00
< 毒親の影響を一瞬で解消する秘訣 | 一覧へ戻る | 愛されたいのに、愛がわからないあなたへ >
同じカテゴリの記事
愛されたいのに、愛がわからないあなたへ
ポチっと応援していただけると励みになります^^
にほんブログ村
こんにちは。
日本NLP学院の岩渕洋です。
今回の記事は次のような方向けです
・愛されたい気持ちはあるけれど、感覚がわからない
・恋愛や夫婦関係の親密な関係を思わず避けてしまう
・親密な関係になると、不安や猜疑心、心配が出てくる
・相手の愛情を確かめてしまい、関係を壊してしまう
このような方は、是非参考にしてください
愛されたいのに、人間関係が上手くできない
そのようなお悩みを持っている方は意外と多いものです。
いわゆる
・毒親育ちや
・アダルトチルドレンの人々
などがそれに当てはまります
また、同じような問題提起に
・愛着スタイル
という考え方もあります
いずれにしても、
愛情や親密な関係において
なぜかいつもうまくいかないな…
と思っている方は読んでみてくださいね
どうして愛情がわからないのか?
あなたは、日々「愛されている」という感覚を
ちゃんと感じていますか?
「愛されている」という感覚があれば
人は生きている実感とともに、穏やかに充実した人生を過ごせます。
それでは、
「愛されている」という実感が持てなければ、
何が起きるでしょう?
あなたが、もしも
家族がいる・パートナーがいるにもかかわらず
次のようなことを感じる場合は要注意です。
・孤独感を感じる
・寂しさを感じる
・イライラが激しい
・不安や心配が大きい
では、どうしてこのようなことが
起きるのでしょう?
私たちは幼少期に
親から無条件の愛を得る必要がありました
ですが、時に
・親が毒親だったり
そうでなかったとしても
・条件付きで愛されたり
・まっすぐな愛情を受けられなかったり
することがあります。
そうすると、
他人からの愛情を
・真っすぐに受け取れない
・裏切られるのが怖くて受け取れない
・過剰にもらわないと気が済まない
という極端なことが起きがちです
このような性質は
必ずしも100%親のせいではなく、
今ではいじめや周囲の人間関係も
とても影響があると考えます
ですから、実は愛情がわからない原因は
幼少期の親や人間関係に原因があるのです
次に愛がわからない時の
行動パターンを見てみましょう
愛がわからない時に起きる人間関係
愛がわからない場合、
いくつかの行動パターンがあります
愛着スタイルで考えると
・安定型
・不安定型(不安型、回避型)
となります
愛着スタイルとは、
幼少期の母親との関わりや
その他の関わりで培われるものです
不安型の愛着スタイルの人は
親密な関係において、不安や心配が大きくなります
聞いたことがあるかもしれませんが、
・見捨てられ不安や
・試し行動
などがあげられます
パートナーや愛する人が
離れて行ってしまうのではないかという
衝動的な大きな不安。
私は愛されていないのではないかという
衝動的な大きな不安。
これらは、
愛する人がゆえに起きる
見捨てられ不安です
また、相手の愛情を確かめるために
・何度も確かめる行為
・わざと逃げ出したり、喧嘩になることをおこなう行為
これらは試し行動といいます
また、
回避型の愛着スタイルの人は、
親密になると苦しくて逃げ出します
これは、
幼少期に大人に対して
安定した信頼感がないために
人間関係を切ろうとする無意識の行動です
このように、
親密な関係になるほど苦しくなる場合、
愛着スタイルの問題なのです
本来、愛情は穏やかな中で
安心感を伴うものです
それなのに、
満たされない気持ちや
不安、心配が多すぎる場合は
愛着スタイルを見直す必要があります
愛情が伝わるのに必要なこと
上で伝えたように
幼少期の子供への関わりは
非常に重要です
愛着スタイルの考え方に、
人のぬくもりが大切
というものもあります
幼少期には子どもは、
お母さんのハグやぬくもりが
とても安心感を与えます
もしも、
人のぬくもりが与えられず、
育った場合どうなるでしょう?
例えば、
物が愛情の代わりに与えられた結果
子どもの情緒は枯れていきます
そうすると、
愛されることがわからなくて、
大人になっても、不安でさみしい思いするようになります
すると、
目の前の人が「愛している」と伝えても、
本当かどうかわからないのです
不安なためにパートナーといてもイライラしたり、
自己嫌悪に落ちいったり、
感情が暴れて辛いのです
楽しいことが楽しめず、
家族や仲間といても空虚な感じがします
愛情を受け取っている感覚がないだけで、
とても多くの辛さがあるのです
では、このような辛さは
大人になってからでは、
もう、どうにもならないのでしょうか?
大丈夫です^^
次の章をご覧くださいね
与えられなかった愛を取り戻すには?
今までお話したように、
まっすぐな愛情を与えられない場合、
様々な葛藤や不安にさいなまれるのです
では、
もう、どうしたらいいのでしょうか?
そのためには、
インナーチャイルドを癒すことが
大変重要です
インナーチャイルドとは
幼少期の過去の心の傷です。
幼少期のあなたが、
傷ついてしまったために
「愛されている」実感を求めて苦しんでいます
それが、
インナーチャイルドです
私たちは
大人になって
様々な方法で満たそうとします
けれど、
インナーチャイルドの傷は
その時の心の傷であるために
お金や物などでは、まったくふさがりません
欲しいのは、
・人間のぬくもり
・無条件の愛情
なのです
かといって、
どんなぬくもりでもいいのか?
そういうことではありません
インナーチャイルドが求めるものは
結構ピンポイントです
ですから、
代替手段では
なかなか満たされません
ちゃんと
親のように無条件の愛情で
優しく包み込んであげる必要が
どうしてもあるのです
愛された経験から生まれること
幼少期に愛されている実感があれば、
自信や安心が生まれます。
それは、穏やかで平穏な日常にもつながります。
パートナーや家族との普段日常を
大切に感じることが出来るでしょう。
一人の時間に不安になったり、
孤独感に押しつぶされそうになったりしません。
一人の時間も有意義に過ごせますし、
誰かと一緒の時間も楽しく過ごせるのです。
何よりも「愛されている」という実感を
日々持てたなら、それだけで幸せではありませんか?
もしも、子供がそれをちゃんと感じていれば、
多少のことがあっても折れたりせずに、
転んでも立ち上がってすくすくと育ちます。
それだけ、愛されているという感覚はパワーがあるのです。
愛される実感が良循環を生みます
いかがでしょうか?
・毒親育ちや
・アダルトチルドレン
・愛着の課題
などをお持ちの方は、
インナーチャイルドを癒すと効果的です
インナーチャイルドを癒すと
結果として、
・生きづらさが減る
・恋愛や夫婦関係がうまくいく
というのはもちろん
親子関係でも良い変化が起きます
・家庭内暴力が急速に収まった
・不登校が治った
・子どもにイライラしなくなった
ということも起きます。
あなたも愛される感覚を取り戻して
人生を豊かにすることが出来ますよ^^
アダルトチルドレン克服
神奈川県横浜市生まれ。
ポチっと応援していただけると励みになります^^
にほんブログ村
アダルトチルドレン・トラウマ・対人恐怖症
変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=アドバンスドNLP
オンラインZoom
(日本NLP学院) 2024年10月31日 09:00
イライラ子育てから抜け出す方法
ポチっと応援していただけると励みになります^^
にほんブログ村
こんにちは。
日本NLP学院の岩渕洋です。
今回の記事は次のような方向けです
・アダルトチルドレンの連鎖を止めたい
・アダルトチルドレンを克服したい
・子育てでついついイライラしがち
このような方は是非参考にしてください^^
以前、
お子さんを持つお母さんからお伺いしたのですが、
「怒るのって愛情ですよね」と。
もっと言うと
「怒るなんて当然。子供のことを思ってのこと」と。
そのお母さんは、真剣な眼差しで伝えていました。
あなたはどう思われるでしょうか?
賛成?反対?どっちでしょう?
聴いたことはありませんか?
「怒ると叱るの区別を付ける。」
この違いはなんでしょう?
実は「怒る」は
自分が怒りの感情を持っているということ。
叱るというのは行為ですね。
特にお子さんに何かを伝えたいという時。
大切なのは冷静に伝えるということ。
ポイントは
「愛情をきちんと与えられて、愛情を受け取られるように」伝えるということ。
問題なのは、
怒りの感情と一緒に伝えてしまった場合、
おこさんの多くは「受け取れない」ということです。
メッセージの大半が「怒り」を伝えてしまうために、
「こわい!!!」が大半になってしまうんです。
そうなると、何を言われているのかわからない。
・感情が抑えられないくらいに怒ってしまう。
・手が出てしまう。
これらで、
もし苦しんでいるようなお母さんがいらっしゃれば、
アダルトチルドレンの可能性があります。
・そんなに怒らなくてもいいとわかっているのに、心がついていかない。
・むしろ、怒ることに嫌悪感がある。
なのに、なぜ、怒ってしまうのでしょう。
もしかしたら、
親に怒鳴られたり、
怒られることが多くなかったですか?
そうすると、
あなたが望む、
望まないに関わらず、
無意識的にパターンが刷り込まれてしまったのでしょう。
これは、
染みついたパターンを変えていくことが必要です。
過去を癒すと、
自分のお子さんに穏やかに「言い聞かせる」ということができますよ。
ご興味のある方は↓を登録してくださいね。
アダルトチルドレン克服
神奈川県横浜市生まれ。
ポチっと応援していただけると励みになります^^
にほんブログ村
アダルトチルドレン・トラウマ・対人恐怖症
変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=アドバンスドNLP
オンラインZoom
(日本NLP学院) 2024年10月23日 09:00
必要とされたい、満たされない、愛されたい、想いを叶えるには?
ポチっと応援していただけると励みになります^^
にほんブログ村
こんにちは。
日本NLP学院学院長の岩渕です。
今回の記事は次のような方向けです
・恋愛がうまくいかない
・夫婦関係が上手くいかない
・誰かに愛されたい、必要とされたい
・満たされない気持ちが強い
このような方は是非参考にしてくださいね^^
アダルトチルドレンの方で
恋愛や夫婦関係で悩む方は非常に多いです
あなたは
「必要とされたい」
「満たされない」
「愛されたい」
そんな思いをずっと抱き続けていませんか?
このような思いが強くなった原因はなんでしょう?
実は
親に認めてもらえなかったり、
愛してもらえた実感が無いと、
このような思いが強くなります。
そうすると逆に
息苦しさを感じたり、
自信の無さ、不安感、
時には消えてしまいたいという思い、
になるかたもいます
実際、
親のマイナスの影響で苦しむ人は以外と多いんです。
このような症状は、
アダルトチルドレンの特徴です。
アダルトチルドレンとは、
機能不全家族で育った人をいいます。
・親が厳しすぎる
・親が過保護すぎる
・親が子供に無関心
・親の虐待
などなど、
このような状態では、
子どもは
・自己肯定感が育たない
・自己効力感が育たない
・承認欲求が満たされない
・人間関係の育み方がわからない
などが起きます
カンタンにお伝えしましたが、
他にも親のネガティブな影響は多々あります。
しかし、
アダルトチルドレンは
病気ではなく、概念です。
機能不全家族で育った親子関係が、
満たされないパターンとして残っているんです。
病気ではないので、
パターンを克服することが意外と簡単に出来ます。
病気ではないので、克服しやすく、
結果として「二次症状の病気」が改善することは多いです
ただ、
生まれた時から親の影響を受けているため、
考え方を変えたくらいでは、なかなか抜け出せないこともあります。
先に
新しい考え方から入ると、気持ちがついていけません
・親を許そう
・親も大変だったろう
・自分がもっと大人になろう
これらを先にしても
・抑圧を自分に強いて苦しくなる
ということが起きる可能性があります
そして、
考え方くらいでは変わりません
なぜなら、
無意識レベルで「刷り込まれて」いるからです。
では、どうしたらいいのでしょう?
それは意識を超えて
無意識にアプローチ出来ればいいのです
無意識にアプローチできれば
あなたの生きづらさも、アダルトチルドレンも克服できます。
無意識へのアプローチが出来る、
アドバンスドNLP講座やカウンセリングでは
短い時間で解決することが可能ですよ。
↓
アダルトチルドレン克服
神奈川県横浜市生まれ。
ポチっと応援していただけると励みになります^^
にほんブログ村
アダルトチルドレン・トラウマ・対人恐怖症
変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=アドバンスドNLP
オンラインZoom
(日本NLP学院) 2024年10月22日 09:00
子どもには無条件で愛される経験が必要です...
ポチっと応援していただけると励みになります^^
にほんブログ村
こんにちは。
日本NLP学院講の岩渕洋です。
今回の記事は次のような方向けです
・アダルトチルドレンを克服したい
・インナーチャイルドを癒したい
・生きづらさを解消したい
このような方は是非参考にしてくださいね^^
アダルトチルドレンの生きづらさで
苦しんでいる方は結構多いです
この根本の原因はなんでしょう?
その原因は、
幼少期の家庭環境にあります
私たちは幼少期に
・無条件に愛される
という経験が必要です。
無条件に愛されるとは
どういうことでしょうか?
私たちは幼ければ幼いほど、
誰かの手助けなしに生きてはいられません。
食事や睡眠、
おむつの交換などなど、
幼少期を快適に過ごすためには
たくさんの手助けが必要です。
どういうことでしょう?
人間は野生動物よりも
大人になるのが遅く、
子供である時間がとても長いです。
人格を形成するのに、
それは多くの時間と愛情が必要です。
人間は誰もが
産まれてからすぐに
人の手を借りる経験をします。
それは、
誰かのために何かをしなくても、
存在するというだけで愛される経験です。
それが
無条件の愛です
そのような経験は自分の存在を肯定し、
生きるための力になっていきます。
誰しも、そのような経験はあるはずです。
しかし…。
アダルトチルドレンの方は、
そのような経験にまじって恐怖や不安、
緊張感が多かったのです
泣けば怒られ、
わがままを言えば怒られ、
両親は喧嘩の毎日。
本来、
安心感の中で過ごすからこそ、
無条件の愛を栄養と出来るわけです。
それが、恐怖や不安、
緊張などのネガティブな中では、
子供は次のような目的を持つようになります。
・親に迷惑をかけないようにする
・親が怒らないようにする
子どもは本来、
自由気ままに感情豊かに表現して、
それでも愛される経験が必要です。
それなのに、
毒親の子供は生きていくために
このような違う思い込みを身につけていきます。
・私は「○○していないと」愛されない
裏を返すと
・何かをしていない、得ていない、出来ていない私は価値がない、愛されない
と刷り込まれてしまうのです。
こういうのは条件付きの愛なのです
アダルトチルドレンの方は
このような呪縛に囚われることが、
多々見受けられます。
私が出会う方々にも、
次のような方たちが多く見受けられます。
・「お兄ちゃん、お姉ちゃんなんだから我慢しなさい」
・「こんな成績の子はうちの子じゃありません」
・「隣の子みたいに、良い子だったら良かったのに」
一見、躾の範疇のような気もします。
そして、
このようなことが経験としてあるからこそ、
個性も生まれます。
じゃあ、何が問題なのか?
それは要はバランスです。
産まれてすぐに、
極端なことを言われても出来ないこともあります。
発達の段階で、
順序だてて適切に
学んでいく必要があるのは事実です。
アダルトチルドレンの方は、
・無条件に愛された経験
・条件付けで愛された経験
このバランスがものすごく悪いことがわかります。
「条件付きの愛情」に
偏って育った子供は、歪んでしまいます。
子供は(大人もですが)、
生まれて、育てられる時に
「存在自体」を無条件に愛してほしいのです。
存在を認められた子は、
どんどん自由に、自分の能力を発揮して、
ぐんぐん成長していきます。
そして、その子も、
「無条件の愛」を与えられる人になります。
「あなたはあなたのままでいい」
人は誰しも、その経験が心が震えるほど嬉しいです。
その軸があってこそ、
たくさんのチャレンジができたり、
自信を持って自分の人生を歩めるのです。
もしも、
そのような経験が少ない場合はどうするか?
心理療法的には
自己慈愛をおこなって、
自分を育て直すことがとても役に立ちますよ。
これをセルフコンパッションと言います。
自分に優しく
自分を無条件に愛し、認める
それが、
あなたの人生を豊かにしていきます^^
ご興味のある方は是非ご覧くださいね↓
アダルトチルドレン克服
神奈川県横浜市生まれ。
ポチっと応援していただけると励みになります^^
にほんブログ村
アダルトチルドレン・トラウマ・対人恐怖症
変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=アドバンスドNLP
オンラインZoom
(日本NLP学院) 2024年10月17日 09:00
その生きづらさも、その症状も100%解消します
ポチっと応援していただけると励みになります^^
にほんブログ村
こんにちは。
日本NLP学院の岩渕です。
今回の記事は次のような方向けです
・生きづらさは解消できるのか心配
・アダルトチルドレンのいろんな苦しみを解消したい
このような方は是非参考にしてください^^
アダルトチルドレンの人が
感じる生きづらさ,症状は様々です。
それは、
両親のタイプや
あなた個人の資質や
兄弟姉妹との関係性の中で生まれるからです
タイプとしては、
・ヒーロータイプ(英雄)
・スケープゴートタイプ(犠牲者)
・ロストワンタイプ(いない子)
・ピエロタイプ(道化師)
・イネイブラータイプ(世話役)
・プリンス、プリンセスタイプ(言いなりの人形)
・プラケータータイプ(慰め役)
などがあります
まず、親のタイプがあって
先に生まれた子がこの犠牲になり、
次の子は、先に生まれた子と親の関係を見ながら
それに合わせて育つという流れです
(タイプの詳細についてはこちらをご覧ください→アダルトチルドレンタイプ)
これらタイプ分けの中でも
・愛情不足を感じる人
・憎しみや、怒りが強い人
・悲しみ、孤独感が強い人
・無感情に見えてしまう人
・見捨てられ不安が強い人
・幸せになる気がしない人
などなど、
出る症状も感じ方もそれぞれです。
なぜなら、
アダルトチルドレンは要素
だからです
様々なタイプの要素が入り混じって
時に1つのタイプが出て、別の時には違うタイプが出る
なんてことは普通にあります
中には
様々なつらさが入り混じってしまう方もいます。
でも、
どんなアダルトチルドレンの人でも、
今まで最善を尽くしたんだということを知ってください。
子どものあなたは、生きていくのに、
できる限りのことを精一杯してきたんです。
だから、自分を責める必要はありません。
そして、
今までのパターンや
コミュニケーションを変えることはできる
ということも知ってください。
そして、
あなたのセルフイメージや
性格と言われたことも変わっていきます。
あたらしい自分に変わることも、
新しい人生を手に入れることも可能なのです。
今は、必要ではないパターンを手放す。
今、ここを生きること。
恐れや感情を手放すこと。
そんなことが、
あなたにも必ずできるのです^^
アダルトチルドレン克服
神奈川県横浜市生まれ。
ポチっと応援していただけると励みになります^^
にほんブログ村
アダルトチルドレン・トラウマ・対人恐怖症
変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=アドバンスドNLP
オンラインZoom
(日本NLP学院) 2024年10月14日 09:00