カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (25)
- 2024年12月 (22)
- 2024年11月 (23)
- 2024年10月 (14)
- 2022年7月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (2)
- 2018年7月 (4)
- 2018年4月 (8)
- 2018年1月 (4)
- 2017年11月 (7)
- 2017年9月 (5)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (7)
- 2017年4月 (12)
- 2017年3月 (13)
- 2017年2月 (13)
- 2017年1月 (10)
- 2016年2月 (1)
最近のエントリー
HOME > NLPブログ > アーカイブ > 2025年2月
NLPブログ 2025年2月
第二の人生、新たなステージに進みたいあなたへ
●第二の人生、新たなステージに進みたいあなたへ
こんにちは。
日本NLP学院 学院長の岩渕です。
人生40半ばを過ぎると人生を逆算して考え始めるとカール・ユングは言っています。
確かに私と同じくらいの年齢の方は、
「残りの人生を後悔したくないんです。」
「今まで働いてきて、これからは違う人生を生きたい。」
「嫌なことは蓋をしてきました。でも後悔したくないので、今までのことを清算したいんです。」
「定年後、第二の人生は人の支えとなる仕事がしたい。」
などと言われることが多いです。
第二の人生に関しては、30代に入るときや、何かしらの役割が終わったとき、結婚のときなどの節目で考えることがあるかもしれません。
変わり目とか転換期という時期は、年齢や役割、立場などによって自ずと誰にも起きてきます。
・子育てが始まった。
・部署が変わった。 ・役職に就いた。
・子育てが終わった。など。
しかし、そもそも「第二の人生何をしようか?」と思っている人もいらっしゃるかと思います。
自分自身の気持ちを整理して、本当にやりたいことを見つける必要があるかもしれません。
次のステージに進む際、いろんな問題が起きたり、混乱したりすることもあります。
自分がどうしたいのかは自分の中にあるものですが、混乱している状態で考えても悩みに入って堂々巡りになりがちです。
当学院で提供しているadvanced NLPは、自分自身に向き合いったり、思考や行動の癖を解くことを行いますので、新しい自分や本当の気持ちを発見したりすることが可能です。
ご関心がありましたら、NLP体験会に参加していただくことを提案いたします。
こちらをご覧くださいね↓
カウンセリングランキング
アダルトチルドレン・トラウマ・対人恐怖症、変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=アドバンスドNLP
オンラインZoom
こんにちは。
日本NLP学院 学院長の岩渕です。
人生40半ばを過ぎると人生を逆算して考え始めるとカール・ユングは言っています。
確かに私と同じくらいの年齢の方は、
「残りの人生を後悔したくないんです。」
「今まで働いてきて、これからは違う人生を生きたい。」
「嫌なことは蓋をしてきました。でも後悔したくないので、今までのことを清算したいんです。」
「定年後、第二の人生は人の支えとなる仕事がしたい。」
などと言われることが多いです。
第二の人生に関しては、30代に入るときや、何かしらの役割が終わったとき、結婚のときなどの節目で考えることがあるかもしれません。
変わり目とか転換期という時期は、年齢や役割、立場などによって自ずと誰にも起きてきます。
・子育てが始まった。
・部署が変わった。 ・役職に就いた。
・子育てが終わった。など。
しかし、そもそも「第二の人生何をしようか?」と思っている人もいらっしゃるかと思います。
自分自身の気持ちを整理して、本当にやりたいことを見つける必要があるかもしれません。
次のステージに進む際、いろんな問題が起きたり、混乱したりすることもあります。
自分がどうしたいのかは自分の中にあるものですが、混乱している状態で考えても悩みに入って堂々巡りになりがちです。
当学院で提供しているadvanced NLPは、自分自身に向き合いったり、思考や行動の癖を解くことを行いますので、新しい自分や本当の気持ちを発見したりすることが可能です。
ご関心がありましたら、NLP体験会に参加していただくことを提案いたします。
こちらをご覧くださいね↓
カウンセリングランキング
アダルトチルドレン・トラウマ・対人恐怖症、変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=アドバンスドNLP
オンラインZoom
(日本NLP学院) 2025年2月 2日 09:00
NLPセミナー×マインドフルネス オンラインZoom
●NLPセミナー×マインドフルネス オンラインZoom
こんにちは。
日本NLP学院学院長の岩渕です。
最近、“マインドフルネス”をいたるところで目にするようになってきました。
テレビ番組でも取り上げられるし、書籍もよく出てますね。
今日は電車広告でマインドフルネスの書籍が紹介されていました。確かお医者さんが書かれた本でした。
マインドフルネスは、古くから仏教の教えとして伝わる心の操縦術、ティク・ナット・ハン師の活動によって世界でも有用な技術として伝わっていっていますが、最近は大手企業などの研修でもマインドフルネスが行われているようですね。特に外資系で。
マインドフルネスは、有名な方が取り組んでいることで広がってきたようです。 スティーブ・ジョブズ(故:アップル共同設立者)、ビル・ゲイツ(マイクロソフト創業者)、イチロー(日本人メジャーリーガー)なども取り入れており、また近年ではGoogleの社員研修に導入されてきたことでも有名となっています。
そもそもマインドフルネスとは何か?ですが、マインドフルネス(mindfulness)とは、今現在、自分に起こっている内面的な経験および外的な経験に注意を向ける心理的な過程です。心が整った健全な状態で、現実を判断や批判なくあるがまま受け入れ認識することを行います。
マインドフルネスを実施すると、ストレスな場面においても否定的な感情や物事にとらわれ飲み込まれることなく、いつでも自分を取り戻すことができるようになります。
人は、大きなストレスにさらされると心身は緊張し、そのことにとらわれ身動きが取れなくなってしまいます。がんじがらめになり、ネガティブな状態でかたくなった心は、閉ざされ弱くなってしまいます。
マインドフルネスは、しなやかでゆたかな心の状態を目指します。
マインドフルネスを習得できるとストレスをしなやかに対処することができます。 マインドフルネスを実施すると、ストレスシーンにおいて否定的な感情や物事にとらわれ飲み込まれることなく、いつでも自分を取り戻し心身を健全な状態にすることできるようになります。
私が教えているチェンジファシリテーションは、変化の技法であるNLP×心の操縦術であるマインドフルネスというものです。
本来の自分を取り戻し、トラウマの解決から願望実現まで、広い範囲を一貫して取り扱うことのできる実践技法です。
興味のある方は↓をご覧くださいね
カウンセリングランキング
アダルトチルドレン・トラウマ・対人恐怖症、変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=アドバンスドNLP
オンラインZoom
こんにちは。
日本NLP学院学院長の岩渕です。
最近、“マインドフルネス”をいたるところで目にするようになってきました。
テレビ番組でも取り上げられるし、書籍もよく出てますね。
今日は電車広告でマインドフルネスの書籍が紹介されていました。確かお医者さんが書かれた本でした。
マインドフルネスは、古くから仏教の教えとして伝わる心の操縦術、ティク・ナット・ハン師の活動によって世界でも有用な技術として伝わっていっていますが、最近は大手企業などの研修でもマインドフルネスが行われているようですね。特に外資系で。
マインドフルネスは、有名な方が取り組んでいることで広がってきたようです。 スティーブ・ジョブズ(故:アップル共同設立者)、ビル・ゲイツ(マイクロソフト創業者)、イチロー(日本人メジャーリーガー)なども取り入れており、また近年ではGoogleの社員研修に導入されてきたことでも有名となっています。
そもそもマインドフルネスとは何か?ですが、マインドフルネス(mindfulness)とは、今現在、自分に起こっている内面的な経験および外的な経験に注意を向ける心理的な過程です。心が整った健全な状態で、現実を判断や批判なくあるがまま受け入れ認識することを行います。
マインドフルネスを実施すると、ストレスな場面においても否定的な感情や物事にとらわれ飲み込まれることなく、いつでも自分を取り戻すことができるようになります。
人は、大きなストレスにさらされると心身は緊張し、そのことにとらわれ身動きが取れなくなってしまいます。がんじがらめになり、ネガティブな状態でかたくなった心は、閉ざされ弱くなってしまいます。
マインドフルネスは、しなやかでゆたかな心の状態を目指します。
マインドフルネスを習得できるとストレスをしなやかに対処することができます。 マインドフルネスを実施すると、ストレスシーンにおいて否定的な感情や物事にとらわれ飲み込まれることなく、いつでも自分を取り戻し心身を健全な状態にすることできるようになります。
私が教えているチェンジファシリテーションは、変化の技法であるNLP×心の操縦術であるマインドフルネスというものです。
本来の自分を取り戻し、トラウマの解決から願望実現まで、広い範囲を一貫して取り扱うことのできる実践技法です。
興味のある方は↓をご覧くださいね
カウンセリングランキング
アダルトチルドレン・トラウマ・対人恐怖症、変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=アドバンスドNLP
オンラインZoom
(日本NLP学院) 2025年2月 1日 09:00
1