カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年12月 (3)
- 2024年11月 (24)
- 2024年10月 (28)
- 2024年9月 (21)
- 2024年8月 (10)
- 2022年7月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (2)
- 2018年7月 (4)
- 2018年4月 (8)
- 2018年1月 (4)
- 2017年11月 (7)
- 2017年9月 (5)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (7)
- 2017年4月 (12)
- 2017年3月 (13)
- 2017年2月 (13)
- 2017年1月 (10)
- 2016年2月 (1)
最近のエントリー
HOME > NLPブログ > アーカイブ > 心理カウンセラーになりたい > 3ページ目
NLPブログ 心理カウンセラーになりたい 3ページ目
NLPで怒りを鎮める方法
こんにちは。
講師兼カウンセラーの岩渕です。
皆さんはイライラすることはありませんか?
・家庭でイライラ 子供が言うことをきかない!旦那が家事を手伝ってくれない!等
・職場でイライラ 指示がさっき言ったことと違う!部下の態度が図々しい!等
イライラすること多いですよね。^^;
今日はそのイライラした時どうするか?をお伝えしたいと思います。
皆さんイライラしたら…どうなりますか?
人の感情は連続的です。
0だったものがいきなり100にはなりません。
すごいスピードで0が1,2,3と上がって100になります。
ゆっくり上がるか、早く上がるかの違いですね。
ということは、イライラする前の身体や心の状態が、「そもそも悪かった」ということが一つ上げられます。
ちなみに、お腹がすいているとイライラする時ありますよね。
先にお腹がすいた→あとでイライラした の順番です。
間違ってもイライラしたらお腹がすいたってことはないですよね?
同じように
睡眠不足→イライラした
風邪をひいて調子が悪い→イライラした
そういう順番です。
間違っても
イライラしたら風邪ひいた
なんて聞いたことないですよね?
何を言わんとしているかというと、怒りは身体や心の状態が先にあって生まれることもあるということです。
だとしたら、当たり前のように出来ることはなんですか?
まず、自分がなんでイライラするような状態なのか知るということ。
お腹がすいてるの?
疲れて寝不足なの?
風邪ひいて具合が悪いの?
まず、気づくということはとても重要です。
気づいた瞬間に、あなたは少し冷静です。
怒りに飲み込まれたあなたではなくなるんです。
ちょっとだけいつもより冷静なあなたがいます。
そして、お腹がすいているのなら何かを食べてみてください。
さっきまでの気分が変わりませんか?
似たようなことで吊り橋効果って聞いたことありますか?
吊り橋の上で告白されると恐怖のドキドキと恋愛のドキドキを錯覚してしまうというもの。
人は感情の錯覚をたくさんします。
なのでお腹がすいているのに、「うちの子が言うこと聞かないから…ぷんぷん」ってことも起きます。
①まずは、自分の今の「状態に気が付く」ことがすごく大切。
→そうすることで、少し客観的になります。「むかつく!!」と思っているのと「私むかついているなと思う」ことは雲泥の差です。
次に、マインドフルネス的NLPのアドバンスドNLPのお勧めは深呼吸。
深呼吸をすると先ほどからお話ししている「状態」が変わります。
真剣に10分から15分、深呼吸だけをおこなってみてください。(騙されたと思って)
呼吸を深くすると、心拍も血圧も安定します。
イライラする時って身体はどうなっていますか?
呼吸は浅く、心拍は早く、血圧は高いのです。
そこを呼吸を使って静めていく。
そうするとゆったりとした状態が生まれます。
怒りが起きたら「6秒間マテ」とも言われます。
これだけの時間待つとピークを過ぎるんですね。
②イライラしたら深呼吸をちょっと真面目にやってみる。
→副交感神経が優位な状態にすることで脳内もセロトニンが出て心が静まっていきます。そして、あらためてそのことについて考えましょう。
最後にアドバンスドNLPらしく怒りを鎮める方法。
怒りは二次感情と言われます。
あなたが抱えているものがあって、怒りとして出てくることがあります。
でも、根本は寂しさだったり苦しさ、つらさ、やりきれなさなんてことがとても多いんです。
もっと構って欲しいなど愛情の不足を補うために怒りを出すこともあります。
そういうあなたの過去の思い出があったら、深呼吸をしながらその過去のイメージを変えてみることがお勧めです。
マインドフルネス的に深呼吸をしながら以下のことをしてみましょう。
過去の思い出の
・イメージ 鮮明ならぼやかしてみたり、薄くしてみたり、好きな色に変えたり
・声や音 小さくしてみたり、消してみたり、笑える声に変えてみたり、音楽を流したり
・触覚の感覚 ざらざらをサラサラに変えてみたり、気持ちのいい感覚に変えてみたり
このようにワークを進めながら、怒りが静まってきたら終了です。
簡単に言うと嫌な思い出の印象を薄めていくことです。
これはサブモダリティチェンジというワークになります。
嫌な思い出を作っている五感の構成要素を変えることをおこなっています。
③イライラしたら今思い出しているイメージの印象を薄めるワークをしてみる。
→過去の思い出に対しての感情を薄めています。心の断捨離と思ってください。
いかがでしょうか?
何か一つでも取り組んでみましょう。
取り組むのと取り組まないのとでは、なぜか今後の生活に差が出ます。
受講生さんにも伝えていますが、やればやるほど成果が出るので、是非頑張ってやってみましょうね。
以上、NLPで怒りを鎮める方法でした。^^
こちらもお読みください→イライラが止まらない時は…
トラウマ解消,克服スキル 変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=advanced NLP
東京/新宿校,神奈川/横浜校
(日本NLP学院) 2017年9月 5日 13:48
U-18カラオケバトルで気づかされたこと
こんにちは。
日本NLP学院 学院長の松島直也です。 6月21日にカラオケバトルU-18歌うま大甲子園を観ました。
この番組は、必ず家族で見ています。
今回は新U-18四天王「堀優衣、鈴木杏奈、佐々木麻衣、竹野留里」の4人全員が出場する初の大会となりました。
皆高得点を出すのですが、特に私が気になったのは、cブロックの予選を100点満点で通過した小豆澤英輝(あずきざわあいき)(17歳・高3)君です。
彼は、 元プロ歌手の母と二人三脚でトレーニングを積んできているのですが、今まではすべて予選落ちしておりました。
「上手いんだけとなんか足りないんだよなー」と思っておりました。
U-18としてのラストイヤーのため、今回の意気込みは違っていました。
今回彼の歌を聞いた時、ゲストのタレントさんも数人涙していましたが、私の感情も揺さぶられました。
「今までと全く違う。進化している!」と感じました。
彼のお母さんは、彼の集中力が足りないという問題点を認識したくさんの歌を歌わせず、1日2曲を集中して歌うということをしてきたそうです。
何度負けてもあきらめず、ついに100点を出しました。今回も優勝はできませんでしたが、決勝まで進みました。
優勝ももうすぐ手の届くところにきました。
・問題点を明確にすること(客観的に)
・目標に集中すること(気迫が出るくらい)
・あきらめないこと
を彼は示してくれました。
何か足りないというときは、まだやれることがあるんですね。
それを見抜いた彼のお母さんは、名コーチだと思います。
次回、彼がどうなったいるのかを楽しみにしています。
自分を変えるテクニックのことが知りたかったら、 拙著『NLPのことがよくわかり使える本』(明日香出版社)を読んでみてください。
トラウマ解消,克服スキル 変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=advanced NLP
東京/新宿校,神奈川/横浜校
(日本NLP学院) 2017年6月27日 18:05
嫌な気分が晴れないあなたに効く実践心理学
こんにちは。
日本NLP学院 学院長の松島直也です。
・ミスをしたり指摘されるとクヨクヨといつまでも悩んでしまう。
・問題が起きると自分を責めてしまう。
・気分転換するのが苦手。
・考えても解決しない些細なことなのに同じことを繰り返してしまう。そんな自分が嫌になる。
嫌な気分を引きずると、物事は上手くいかないし、人を嫌な気分にさせてしまうし、自信が持てないし、辛すぎますよね。
落ち込みやすい性格は、advanced NLPで変えることができます。
NLPベーシックコース修了生の体験談をご紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
始めてから状態が安定してきています。
色々なワークをしたので、どれが効いたのかはまだ分析中ですが、人の視線や目を合わせて話すことが苦手だったのが平気になったり、満員電車が苦でなくなったり、トラウマが消えたり、嫌なことを引きずらなくなったり、目に見える変化だけでもたくさんあります。
しかし、やはり一番大きいのは無意識の変化だと思います。 無意識の存在を「確信」できたことにより、今までの自分へのアプローチの仕方が180度変わり、必ずしも苦しむことが必要だと思わなくなりました。
特に「地図は土地ではない」(主観的な思いと客観的な事実は違う)という認識が強まるにつれて、感じていることが必ずしも土地(現実そのもの)ではないと分かり、それ自体が絶対的な第三ポジション(客観視点)になっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
同じ出来事に遭遇しても、人は感じ方、考え方が各人違います。それが地図というものです。
そもそも、“問題は無いんです。あるのは機会だけです。” 自分が無意識の内に意味をつけているんです。
感情を穏やかにして、客観的になれると違ったことを選択できるようになります。 落ち込んでいるときというのは、ある出来事に対して、落ち込むということしかできなくなっている。 つまり、選択肢が一つしかない。選択出来ていないんです。
選択できるようになるには、気分を変えることが必要です。
身近にできることで、気分を変えることもできるので試してみてはいかがでしょうか。
例えば、おもいっきり歌ったり、ひたすら紙に嫌な事を書いたり、ちょっとした運動をしたり、夜だったら星空見ながら音楽を聴くなんていうのもいいかもしれません。 落ち込むのが得意な人は、安定した精神状態がキープできるようになると、それだけで人生の質が格段に高まりますよ。
NLPのテクニックのことが知りたかったら、 拙著『NLPのことがよくわかり使える本』(明日香出版社)を読んでみてください。
こちらもお読みください→嫌な気分を引きずってしまうあなたへ
トラウマ解消,克服スキル 変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=advanced NLP
東京/新宿校,神奈川/横浜校
(日本NLP学院) 2017年6月23日 10:11
気分を切り替えプラス思考になる
こんにちは。
日本NLP学院 学院長の松島直也です。
「何で前向きになれないの?」
「なんとなく自信が持てない」
「どうしたら変われるのだろう?」
同じ失敗を繰り返す。チャレンジしても3日坊主で終わる。
「なんて私は意思が弱いんだろう。」 と思ってしまうかもしれませんね。
問題は意思じゃないんですよ。
まずは、状態です。言い換えると“いい気分”になっているかです。
いい気分の時には、前向きになるんです。
プラス思考になって行動したくなるように人間は出来ているんです。嫌な気分の時には、後ろ向きになるんです。マイナス思考になって行動したくなくなるんです。
どっちが良い悪いではないんです。
車の運転で言えば、いい状態はアクセルです。嫌な状態はブレーキです。 シンプルですよね。
どちらも大切な要素です。 前に進みたければアクセルを踏んで、泊まりたければブレーキを踏めばいいんです。
まずは、状態を変えるということを試してみてください。
すぐにやれることとしては、深呼吸と姿勢編集がお勧めです。 気持ちよく深呼吸して、姿勢を変えてみましょう。 気分も思考も行動も変わり始めるはずです。
自分を変えるテクニックのことが知りたかったら、 拙著『NLPのことがよくわかり使える本』(明日香出版社)を読んでみてください。
トラウマ解消,克服スキル 変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=advanced NLP
東京/新宿校,神奈川/横浜校
(日本NLP学院) 2017年6月 9日 10:03
嫌な気分を引きずってしまうあなたへ
こんにちは。
日本NLP学院 学院長の松島直也です。
・ミスをしたり指摘されるとクヨクヨといつまでも悩んでしまう。
・問題が起きると自分を責めてしまう。
・気分転換するのが苦手。
・考えても解決しない些細なことなのに同じことを繰り返してしまう。
そんな自分が嫌になる。
嫌な気分を引きずると、物事は上手くいかないし、人を嫌な気分にさせてしまうし、自信が持てないし、辛すぎますよね。
落ち込みやすい性格は、advanced NLPで変えることができます。
チェンジファシリテーター基礎コース修了生の体験談をご紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
始めてから状態が安定してきています。
色々なワークをしたので、どれが効いたのかはまだ分析中ですが、人の視線や目を合わせて話すことが苦手だったのが平気になったり、満員電車が苦でなくなったり、トラウマが消えたり、嫌なことを引きずらなくなったり、目に見える変化だけでもたくさんあります。
しかし、やはり一番大きいのは無意識の変化だと思います。
無意識の存在を「確信」できたことにより、今までの自分へのアプローチの仕方が180度変わり、必ずしも苦しむことが必要だと思わなくなりました。 特に「地図は土地ではない」(主観的な思いと客観的な事実は違う)という認識が強まるにつれて、感じていることが必ずしも土地(現実そのもの)ではないと分かり、それ自体が絶対的な第三ポジション(客観視点)になっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
同じ出来事に遭遇しても、人は感じ方、考え方が各人違います。それが地図というものです。
そもそも、“問題は無いんです。あるのは機会だけです。”
自分が無意識の内に意味をつけているんです。
感情を穏やかにして、客観的になれると違ったことを選択できるようになります。
落ち込んでいるときというのは、ある出来事に対して、落ち込むということしかできなくなっている。 つまり、選択肢が一つしかない。選択出来ていないんです。 選択できるようになるには、気分を変えることが必要です。
身近にできることで、気分を変えることもできるので試してみてはいかがでしょうか。
例えば、おもいっきり歌ったり、ひたすら紙に嫌な事を書いたり、ちょっとした運動をしたり、夜だったら星空見ながら音楽を聴くなんていうのもいいかもしれません。
落ち込むのが得意な人は、安定した精神状態がキープできるようになると、それだけで人生の質が格段に高まりますよ。
NLPのテクニックのことが知りたかったら、 拙著『NLPのことがよくわかり使える本』(明日香出版社)を読んでみてください。
こちらもお読みください→何でも一人で抱え込んでしまうあなたへ
トラウマ解消,克服スキル 変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=advanced NLP
東京/新宿校,神奈川/横浜校
(日本NLP学院) 2017年6月 5日 09:55
急に気分が落ち込む 性格を変えたいなら日本NLP学院
こんにちは。
日本NLP学院 学院長の松島直也です。
すぐに落ち込んでしまう自分の性格を変えたいと思うことはありませんか?
・特に仲が良いわけではない人にでも、悪口を言われると落ち込んでしまう。
・一回でも悪口を言われたりしたら、もうその人の顔を見るだけで怖くなり、そんな自分に落ち込んでしまう。
・上司にちょっと注意や指摘されただけでも落ち込んでしまう。
・物事を断れなくて落ち込んでしまう。
・職場環境に馴染めずに落ち込んでしまう。
・チャレンジしたら失敗してすぐに落ち込んでしまう。
・新しく始めたことが三日坊主になり、落ち込んでしまう。
落ち込むきっかけになるようなことはいたるところにあります。
落ち込まないようにするよりも、 落ち込んだ時に気分を切り替える方法を探す方が対処しやすいです。
散歩をしたり、歌を歌ったり、楽しい気分になるようなことを探してやってみましょう。
落ち込まない体質になってしまえば、もっといいと思います。
例えば、advance NLPのチェンジファシリテーターコースに参加された方はこのように言っています。
「前回、NLPの授業を受けてから、落ち込む度合いが少なくなりました。 不思議です。今まで思考から変えていこうとばかり思っていたので、無意識が起こしている状態から変えていくというのは驚きでした。 でもこの方法が一番シンプルで効果的なのかもと思うようになりました。もっとNLPを学んでいきたいです。よろしくお願いします。」
NLPのチェンジワークをすると、いい状態でいられる時間が多くなるんです。
そして、今まで繰り返していたパターンが変わるので、落ち込むことが減っていくんです。
落ち込み度も小さくなるので、嫌なことが減っていくんです。
自ずと前向きになりますし、心地よく楽しい時間が増えていくんです。
NLPのテクニックのことが知りたかったら、 拙著『NLPのことがよくわかり使える本』(明日香出版社)を読んでみてください。
トラウマ解消,克服スキル 変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=advanced NLP
東京/新宿校,神奈川/横浜校
(日本NLP学院) 2017年5月19日 09:33
自分のメンタルチェックしていますか?
こんにちは。
人生、ラク~に楽しんじゃいましょ! 天野まつえです。
私は出勤前に自分のメンタルチェックをしています。
今、どんな感じ? 何を思っている?
基本、ワクワクしている感じが好きなので、そう感じるときは よし、今日もオッケー!いい感じo(^▽^)o と思って職場に向かいます。
しかし、逆の時は あれ?おかしい…何だ?どうした? と自分の心に訊いてみます。
この感情は?・・・今、感じているこの感情の意図は?
自分自身の感情に深く訊いてみます。
あ、そっか。そういうことね。
理由がわかれば解決方法も見つかります。
たまに自分でも痛いというか目をそむけたくなる理由もあります。
でも、そこを受け止めて ああ、そう感じているのね。 と客観視できるようになりました。
『毎日、乗馬している自分』をちょっとイメージしてみてください。毎日乗っていれば話せなくても感覚で馬の機嫌はわかるようになります。
今日の馬の機嫌が悪いのはなんで?
この心境は何故だ?
どうして欲しい?
どうしたい?
メンテナンスもしてあげられますよね(*^.^*)
馬は『あなた自身の心』です。
メンテナンス大事です。
私は最近では、ワクワクもしていない、かといって落ちてもいないフラットな感情にもいけるようになりました。
いつものように自分のメンタルチェックしていて最初はビックリしましたよ。
ワクワクしていない。でも落ちてもいない? なんだ?なんだ? って。
でもこの状態が一番ベストパフォーマンスを発揮できる状態なんです。
私は何十年と乗馬(自分の心に)してきましたが、やっとできるようになった感じです。
もっと早くできるようになっていればよかったなあ。
これもタイミング。
全ては偶然ではなく必然。
自分自身の経験をたくさんしてきたからこそのタイミング。
あなたのタイミングもきっとあります。
そのお手伝い、いつでもさせていただきます。 あなたの笑顔が輝きますように!
~心の指針をワクワクに向けて~人生、ラク~に楽しんじゃいましょ! リコネクション&ヒーリング
NLPのテクニックのことが知りたかったら、 拙著『NLPのことがよくわかり使える本』(明日香出版社)を読んでみてください。
トラウマ解消,克服スキル 変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=advanced NLP
東京/新宿校,神奈川/横浜校
(日本NLP学院) 2017年5月15日 08:58
あなたが「短所」だと思っていることは、実は「長所」なんです
こんにちは。
あなたらしさ応援カウンセラーの湯澤恵美子です。
だいぶ暑くなってきましたね。
私はただいま、実家に帰省中です。
ここは昼間はとっても暑いんですが、朝晩は涼しくて、虫の音も聞こえてきます。
四季があるって素敵ですね。
人もまたそれぞれに個性があっていいものですね。
あなたの身近にこんな人がいたら、ホッとしませんか?
「親切で優しくって慎重で、周囲の人への配慮ができる落ち着いた雰囲気の人」
そばにいてくれたら、安心しますよね。
実はこんな人が、私のクライアントさんとして相談に来られる人です。
でも、ご本人は自分のことをこんな風に肯定していません。
「私、頼まれたら断れないんです。言いたいことが言えなくて、私のいいところなんて何もないんです。」
お気づきですか?
「長所」と「短所」は手のひらの表と裏と同じ。
どちらから見るか…だけなんです。
ほとんどの人が自分のいいところを短所だと思って、自分なんて…と責めてしまうんですね。
あなたは「親切で優しくって、慎重で、周囲の人への配慮ができる落ち着いた雰囲気の人です」って紹介されたら、うれしくないですか?
視点を変えてみると、あなたは今のままでも十分に素晴らしい存在なんです。
ありのままのあなたが認められるようになると、気持ちが満たされてきます。
気がつくと、「自分が嫌い」がなくなって、自分を大切にするようになります^ ^
そして、愛情があふれてきます。
それは子供たちへ。家族へ。
身近な人たちへと広がってきます。
子育てをしていると、子供の短所ばかりが目についてイライラすることってよくありますよね。
しっかり育てようと思えば思うほど、 子供の欠点ばかりに、目がいってしまいがちです。
でも、自分が満たされてくると、お子様の「短所」が簡単に「長所」に思えてきます。
試してみてくださいね^^
「そう思っているのね〜」と、共感してあげられるようになるかもしれませんよ。
一人では、「短所」を「長所」にとらえられないというあなた。
なりたいあなたになれますように、心よりお手伝いいたします。
本来のあなたらしさを引き出して、「私だからできる」になるカウンセリング
トラウマ解消,克服スキル 変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=advanced NLP
東京/新宿校,神奈川/横浜校
(日本NLP学院) 2017年4月27日 11:01
イライラが止まらないときは・・・
こんにちは。
あなたらしさ応援カウンセラーの湯澤恵美子です。
忙しい時って、心に余裕がありません。
アレもコレもと、いっぱいになってます。
そんな時にかぎって、夫に用事を頼まれたり。
「どうして今なの?」
「私が今どんなに大変かわからないわけ?」
「それってわざとなの?」
パンパンに膨らんでいた風船がパーン!と弾けるように、怒りが爆発します。
これが私のイライラの一つのパターンです。
余裕がなくなると、ダメなんです。
そこに「こんなこともできないのか」なんて言い返されたら、もうイライラは止まりません。
引き受けたいけどできないだけなのに、どうして私のことをわかってくれないの?」になって。
最後には、悲しくなってくるんです。
とってもややこしいんです。
「今は忙しいから自分でやってね」と普通に言えばいいだけなんですが。^ ^;
あっ、そこにチョッとスマイルを付け加えて。^ ^
これができたらいいんですけどね~。
素敵な女性って感じで。
あなたもそうですか?
でも、あきらめないでください。
自分がどんな時にイライラするか、ほとんどパターンが決まってます。
そのパターンが分かるだけで、イライラの予防ができます。
早めに心の状態を良くしておきましょう。
呼吸を整えて、自分がホッとする場所を思い出したり、大好きなアロマを焚いたり、ゆったりする音楽を聴いたり…
自分自身を知るって大切なんです。
NLPは、必要な心の状態を、必要な時に呼び出すことができます。
私は、イライラする時には優しい気持ちを呼び出してみます。
人によっては、落ち着いた気持ちや楽しい気持ちがいいかもしれませんね。
好きな気分を自分で選んでください。
心の状態をマネジメントできたら、あなたのセルフイメージもアップしますよ。
なりたいあなたになれますように。
本来のあなたらしさを引き出して、「私だからできる」になるカウンセリング
トラウマ解消,克服スキル 変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=advanced NLP
東京/新宿校,神奈川/横浜校
(日本NLP学院) 2017年4月25日 10:32
迷ったり葛藤したりするのはいいことなんです
こんにちは。
あなたらしさ応援カウンセラーの湯澤恵美子です。
スロージョギング始めました。
早朝に朝日を浴びながら風を感じて走るって気持ちがいいです。
ゆっくり走って少し歩いて・・・気分がスッキリします^^
実は・・・ 始めて半月程は順調でした。
ある朝雨が降り、次の日も雨・・・ 梅雨が邪魔して^^;
しばらく走るのを休みました。
数日後、目が覚めると晴れてました。
今日は走れる!と思ったものの、息子が朝早く出かける日だったことを思い出しました。
母としては悩みました。
急いで走って短時間に朝食を用意すべきか、ゆっくり朝食を用意して笑顔で送り出すべきか。
結局、その日は走らないを選択。
だんだん朝の忙しい時間に走るべきか家族のためにもっと朝食を作る時間に当てた方がいいのか迷いはじめました。
走らない日が続くと、続けられない自分に苛立って、 「あーぁ、やっぱり私ってなにをやっても続かないんだ」と自信をなくしたり。
あなたは日常生活でこんな風に迷ったり葛藤したりすることはないですか?
そんな時にはいい方法があります。
迷う気持ちを整理すればいいんです。
私の場合を例にすれば、走って気分をスッキリさせたい気持ちと家族のために充実した朝ごはんを作って笑顔で送り出したい二つの気持ちが相反しています。
この気持ちを二つにわけてそれぞれに言いたいことを言っちゃうんです。
お互いがスッキリしたら、 走りたい方の気持ちに寄り添ってその意図を探ってみてください。
もう一つの方の気持ちにも寄り添って意図を探ってみると、どちらも家族のために笑顔でいたいからなんです。
全然違う行動をしていても意図は一緒ということがよくあります。
「意図は同じ」ということに気がつくとスーッと苛立ちはおさまります。
出した結論は夜早く寝て、朝30分早く起きることになりました。
なーんだ、誰だってそんな結論出せるわよ。 と思われているかもしれませんね^^;
確かにそうなんです。
でも、意図が一緒だということに気がついて気持ちが納得しているので、新しい行動にすんなり移れるんです。
「勉強したいのにテレビがみたい。」ってよくありますよね。
「自分は怠け者なんだ」とか「意志が弱い」などとご自分を責めないでくださいね。
それぞれにちゃんと意図がありますので。
葛藤や迷いは、実は自分自身を見つめて成長する機会なんです。
なかなか気持ちを整理するってできないと思っているあなた。
一人で抱えこまずに、お気軽に声をかけてくださいね。
なりたいあなたになれますように。
本来のあなたらしさを引き出して、「私だからできる」になるカウンセリング
トラウマ解消,克服スキル 変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=advanced NLP
東京/新宿校,神奈川/横浜校
(日本NLP学院) 2017年4月 5日 12:58
<<前のページへ|1|2|3|4|次のページへ>>
« NLPコーチング | メインページ | アーカイブ | カウンセラー資格 »