NLPブログ
NLPで性格は変えられるのか?NLPを使って過去のクリーンアップ!性格を変える方法
●NLPで性格は変えられるのか?NLPを使って過去のクリーンアップ!性格を変える方法
こんにちは。
日本NLP学院講師、心理カウンセラーの岩渕です。
皆さんは性格は変える方法があると思いますか?
私たちは受講生さんやクライエント様と接する中で一つの可能性に気づいています。
それは「性質」は変わらなくても「性格」は変わるだろうということです。
それは、生まれつきである「性質」と、後天的な学習も積み重なってできる「性格」の違いかと思われます。
生まれつきの性質はおそらく変わらないかもしれません。
でも、後天的な経験による学習から発生した「性格」ならば変えられる可能性は大きいのです。
例えば、親のせいで顔色をうかがうようになったのなら、そのパターンは変えられます。
誰かのせいでなった完璧主義やおとなしい、人前でビクビクするなども、もしも後天的な理由なら性格は変わるのです。
advanced NLP講座ではワークを使って後天的な学習の「記憶」をクリーンアップしていくことができます。
以下は体験談です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【50代女性Aさん】
主人と子供のために頑張ってきました。
いわゆる真面目な主婦でした。
習い事もして、町内会の役員やPTAの役員なんかもしていました。
習い事はお花を習っていました。
これは趣味でやっていたので、唯一の息抜きでした。
では、町内会の役員やPTAの役員は?というと当たり前かもですが好きではありませんでした。
どちらかと言うと誰もやらないので、性格的に引き受けてしまったのです。
こういう時に誰も手を挙げないと、「それなら私がしなければいけない」といつも思っちゃうんです。
こういうことって親の影響なんでしょうね。
進んで自分でおこなうように言われ続けていました。
でも、いやいややらされているので「本当は進んでやっている」とは言わないのではないでしょうか?
子どもの時は親の顔色を見ながら生きて、大人になったら主人や他人の顔色をうかがって生きています。
早い段階で「ギブアップ」出来ればよかったのかもしれませんが、いつもスケジュールが埋まっていました。
嫌なのにスケジュールが埋まっていないと気が済まないのも矛盾していますが、普段から焦燥感にかられていたのです。
ですから、いつもいろんなことで、走り回っていました。
でも、ある時突然、何もしたくなくなったんです…。
気力がわかなくて体調がすぐれず、起きられなくなって、寝込む毎日になりました。
今まで普通にこなしていた家事も出来なくなってきたんです。
主人は私の体調をわかってくれなくて…怠けているとか性格が変わったとか言われました。
そして、主人との喧嘩の毎日が始まりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いろんな役割を背負いがちなAさんは、周りから「真面目」「頑張り屋さん」などの評価を受けていました。
でも、心のどこかで「私だってさぼりたい」「もっと自由にしたい」「子供の時はあっけらかんとしてたのに」とズレを感じていました。
長女として生まれたAさんは、両親から「長女なんだから」という呪縛を植え付けられたようです。
遊びたくても遊べない。
楽しむことがわからない。
自分よりも人を優先してしまう。
自分の気持ちがわからない。
そんな悩みがあったのですが、普段は心の奥にしまって頑張ってしまったのです。
その結果自律神経失調症になってしまいました。
そして、少し長いお休みを取りながらadvanced NLPを学ぶようになりました。
学び始めたころは固かった表情もだんだんほぐれていきました。
そして、授業が一区切りつく頃「初めて焦燥感が取れた気がします」「もっと楽しく生きたいと思います」と涙ながらにお話しされていました。
自分で自分の人生を歩むことを始めたAさん。
その笑顔はとても輝いていましたよ。
ご関心がありましたら無料動画をお受け取りくださいね↓
LINE登録で今なら「過去を癒すNLPワークテキスト」プレゼント♪
カウンセリングランキング
アダルトチルドレン・トラウマ・対人恐怖症、変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=アドバンスドNLP
オンラインZoom
こんにちは。
日本NLP学院講師、心理カウンセラーの岩渕です。
皆さんは性格は変える方法があると思いますか?
私たちは受講生さんやクライエント様と接する中で一つの可能性に気づいています。
それは「性質」は変わらなくても「性格」は変わるだろうということです。
それは、生まれつきである「性質」と、後天的な学習も積み重なってできる「性格」の違いかと思われます。
生まれつきの性質はおそらく変わらないかもしれません。
でも、後天的な経験による学習から発生した「性格」ならば変えられる可能性は大きいのです。
例えば、親のせいで顔色をうかがうようになったのなら、そのパターンは変えられます。
誰かのせいでなった完璧主義やおとなしい、人前でビクビクするなども、もしも後天的な理由なら性格は変わるのです。
advanced NLP講座ではワークを使って後天的な学習の「記憶」をクリーンアップしていくことができます。
以下は体験談です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【50代女性Aさん】
主人と子供のために頑張ってきました。
いわゆる真面目な主婦でした。
習い事もして、町内会の役員やPTAの役員なんかもしていました。
習い事はお花を習っていました。
これは趣味でやっていたので、唯一の息抜きでした。
では、町内会の役員やPTAの役員は?というと当たり前かもですが好きではありませんでした。
どちらかと言うと誰もやらないので、性格的に引き受けてしまったのです。
こういう時に誰も手を挙げないと、「それなら私がしなければいけない」といつも思っちゃうんです。
こういうことって親の影響なんでしょうね。
進んで自分でおこなうように言われ続けていました。
でも、いやいややらされているので「本当は進んでやっている」とは言わないのではないでしょうか?
子どもの時は親の顔色を見ながら生きて、大人になったら主人や他人の顔色をうかがって生きています。
早い段階で「ギブアップ」出来ればよかったのかもしれませんが、いつもスケジュールが埋まっていました。
嫌なのにスケジュールが埋まっていないと気が済まないのも矛盾していますが、普段から焦燥感にかられていたのです。
ですから、いつもいろんなことで、走り回っていました。
でも、ある時突然、何もしたくなくなったんです…。
気力がわかなくて体調がすぐれず、起きられなくなって、寝込む毎日になりました。
今まで普通にこなしていた家事も出来なくなってきたんです。
主人は私の体調をわかってくれなくて…怠けているとか性格が変わったとか言われました。
そして、主人との喧嘩の毎日が始まりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いろんな役割を背負いがちなAさんは、周りから「真面目」「頑張り屋さん」などの評価を受けていました。
でも、心のどこかで「私だってさぼりたい」「もっと自由にしたい」「子供の時はあっけらかんとしてたのに」とズレを感じていました。
長女として生まれたAさんは、両親から「長女なんだから」という呪縛を植え付けられたようです。
遊びたくても遊べない。
楽しむことがわからない。
自分よりも人を優先してしまう。
自分の気持ちがわからない。
そんな悩みがあったのですが、普段は心の奥にしまって頑張ってしまったのです。
その結果自律神経失調症になってしまいました。
そして、少し長いお休みを取りながらadvanced NLPを学ぶようになりました。
学び始めたころは固かった表情もだんだんほぐれていきました。
そして、授業が一区切りつく頃「初めて焦燥感が取れた気がします」「もっと楽しく生きたいと思います」と涙ながらにお話しされていました。
自分で自分の人生を歩むことを始めたAさん。
その笑顔はとても輝いていましたよ。
ご関心がありましたら無料動画をお受け取りくださいね↓
LINE登録で今なら「過去を癒すNLPワークテキスト」プレゼント♪
カウンセリングランキング
アダルトチルドレン・トラウマ・対人恐怖症、変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=アドバンスドNLP
オンラインZoom